皆様、改めましてこんにちわ。
10月27日は、わざわざ鴨島駅前にお越しくださいまして
本当にありがとうございます。
また、各商店、近隣住民の皆様、御協力ありがとうございました。
そして、ロカプロ会議メンバーの皆様、企画、当日設営と本当に、
長期にわたりありがとうございました。
多くの皆様の御協力のおかけで、無事事業を終了することができました。
感謝申し上げます。
そして、気になる来場者数についてですが、
事業後のフォーカス徳島さんで、なんと来場者数 約3,000人!と放送されておりました。
少し、??のような気がしますが、これからは、自信をもって、来場者数約3,000人と言いたいと思います。(笑)
そして、遅くなりましたが、当日の事業風景を
アップ致しましたの、良かった見てください。!
※約3日連続で更新していきます。
まず、これが、事業当時の ~わざわざ鴨島駅前マップ~ でございます。
まず本日は、稲荷通りについてアップ致します。
こちらは、大学生を中心に企画していただきました。
そして、我々JC縁日スタンプラリーを開催いたしました。
こちらが、昭和レトロをテーマにした、稲荷通り アンブレラスカイ!(※事業開催前)
そして、これが事業開催中の稲荷通りです。!
この稲荷通りという、
地元の方でも知らない人が多い、
ノスタルジックな街並みに、
多くの方に足を踏み入れてもらうことに成功いたしました。!!
一歩入り込むと、
一瞬で、タイムスリップしたような不思議な空間、
これこそが、稲荷通りの最大の魅力でございます。
ご覧のとおり、満員御礼でございます。!!
こちらのポスターは、昭和レトロということで、
大学生が、
かわいいレトロポスターを作ってくれました。
スマホを持っているところが、ポイントです。
和風バーの、店主とママは、
綿菓子づくりで大忙しです。(笑)
そして、自信をもって、出店した、JCドクターフィッシュコーナー・・・・・・・。
残念ながら、ドクターフィッシュコーナは、人気がありませんでした。(笑)
しかも、途中で、お魚たち、お腹が一杯になったようです。(笑)
あと皆さんご心配なく、この魚たちは別の場所で、
活躍予定でございます。
こちらが、くじ引きコーナです。
大学生の皆さんが、頑張ってくれました。ありがとうございます。
お蔭さまでJC縁日スタンプラリーのすべて完売致しました。
そして、稲荷神社前で絵馬を復活しました。!!
本日の報告はここまで、
また明日更新致します。
では・・・・・・。